スポンサーリンク
JAL修行の定番沖縄路線。帰りの飛行機でそれを実感する会話を耳にしました。
この写真は往路で撮ったものだけど、復路も同じ機体&同じ座席位置でした。
通路挟んで隣の乗客二人に責任者のCAさんがしたあいさつは「お帰りなさいませ」
その一言に反応して聞き耳を立てていると、二人とも前便で羽田から那覇に来て、そのまま同じ機体で羽田に舞い戻るという典型的修行僧。見知らぬ他人同士の二人はしばし修行トークで盛り上がっておりました( *´艸`) そのうちの1人はその日6レグの予定だそう。1日に国内線を3往復もするなんて大変そう・・・。
そしてその時のCAさんの話ではこの日のファーストクラスの乗客の半数は前便に乗っていたお客さんだそうで、私みたいなエセ修行者も合わせると平日なのにファーストクラスの半数以上は修行のお客さんってことよね。
那覇路線ファーストクラスの修行者数半端ないねΣ(・ω・ノ)ノ!どうりでチケット取りにくいはずだわw
ちなみにこの責任者のCAさんだけはファーストクラスにふさわしい接遇とサービスでとてもよかったです!
では機内食の紹介に移ります。復路は洋朝食でした。
チキンのサンドは美味しいけどクロワッサンが残念なまずさ。ラウンジのクロワッサンはまずくなかったけどな~?同じものじゃないよね?
玉子もちょっと微妙・・・。オランデーズソースとあわせて生ぬるい感じがちょっとうぇってなるの。
往路で食べた和食のほうが断然美味しいわ。
ANAのプレミアムSABOの洋食も美味しくないんだよね。なぜ日本のエアラインは洋食の軽食がまずいのか?コンビニとかメルヘンのサンドイッチとかは十分美味しいのにね~。
今回の沖縄旅行では初めてJALの国内ファーストクラスに搭乗したわけだけど、国際線と比べてお手軽価格で乗れるのはいいけど、その分国際線のサービスには遠く及ばず。でもゆったりしたシートとちゃんとした食器の機内食はやっぱりステキだしお値段次第ではあるけどまた搭乗したいなと思いました。
ANAもわたし的にビジネスクラス相当だと思っているプレミアムクラスだけでなく、もうワンランク上のファーストクラスができると嬉しいのにな~と余計に思いました。
ランキング参加中 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックお願いします♪