スポンサーリンク
仕事で乗るANAだけじゃなく、JALもダイヤモンド会員になって紫ダイヤホルダーになろうと急に思い立って始めたJGCダイヤモンド修行。
今回の旅行もその修行の一環なので、ワンワールド系列のマレーシア航空を使用してクアラルンプール経由でのシドニー旅行。時間はかかるけどビジネスクラスとしてはキャンペーンも利用して割安に行けたし、一気にFOPも貯まるしなかなかよいのです❤
往路の記事でも書いたけどマレーシア航空のビジネスクラスでは大好きなサテのワゴンサービスがあるしね♪今回もしっかりいただきました!でもまずはウェルカムドリンクから。
いつものごとくオレンジジュース。でもマレーシア航空のオレンジジュースの味はちょっと微妙な時がある・・・。
本日のお品書き
MALAYSIAN SATAY
your choice of chicken, beef, or a combination
LUNCH
Curried Lentil Soup
Pan-fried Hoki with Oninon Sambal
Selection of Ice Cream by Serendipity
DINE ANYTIME
Stir-Fried Hokken Noodle
Seasonal Fruits
すっかりお気に入りになったサテ。便によって絶妙にお野菜の串にバリエーションがあるの。そしてコンビネーションで注文しても本数はその時々で様々。だいたい3~5本だけど、後の人のことを考えてか前の席だと少なめな気がするね( *´艸`)
カレー風味のお豆のポタージュみたいな味。私はすきな味だな。前菜はいつもスープかサーモンなのかな~?
パンはバスケットでのサーブ。好きなものを選ぶのですがもちろん私は全種類❤
この前日系エアラインのパンがショボく感じる理由を考えてみたんだけど、冷静に考えると結局は大きさな気がするね。日系のパンはこぶりちゃんなのよね。
離陸後ご飯のメニューを聞かれ時にお魚を頼んだら前方の席なのにもうないって言われたの。他のメニューは子羊とかチキンライスでその時はあまり心惹かれなかったから、じゃあもうメインはいらないって言ったの。そしたら困った顔と言うか残念な顔をしてCAさんは去って行ったけど、しばらくすると最後の一個がありましたって言うのね。ほんとに余ってたならちゃんと確認してから言ってよって思うし、そうでないなら他の誰かが後から変更させられたってことになるでしょ?そういうつもりじゃなかったんだけどな・・・。メインないならその分サテ多めにしてもらえばいいかくらいの気持ちだったからちょっと申し訳ない気分になったよ・・・。
お魚は素材そのものの味と言うか、もう正直味付けしてなくてただ加熱しただけという感じ。お魚自体がまずくはなりようがないのでまあいいんだけどね。一緒についてきたミーゴレンの方がメインに感じるボリュームで、かなり辛いんだけど美味しかった❤
スポンサーリンク
デザートは塩キャラメルアイス。ケーキも一緒にどうって言われたけどベリーのチーズケーキだったので頼まず。ただのチーズケーキなら食べたんだけどね~。
食後は読書したりうとうとしたりしてたんだけど、4時頃に起きていると到着が7時に早まってるけど何か食べないかって聞かれたのでホッケンヌードルとフルーツとでテタレを注文。
ヌードルはそこそこ具も入っているし、ちょっと濃いめの味付けでピリ辛で美味しかったです❤これ系のアジアの麺はやっぱり好きなようです。
テタレはなかなか美味しかったです。もちろん機内では粉をといたインスタントなんだけど、初めてマレーシアで飲んで以来テタレの絶妙に甘ったるいあやしいミルクティーっていう感じがすきなのです!
到着は結局30分以上早まりました。遅延が多い印象なので珍しい感じがしますが早く着くのに何の文句もありません( *´艸`)
やっぱりフルフラットのビジネスクラスは快適だし、機内食も楽しいので旅行がさらに楽しくなるね♪
ランキング参加中 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックお願いします♪