スポンサーリンク
もともと数年前に修行してJGC会員にはなってたんだけど、今年急に思い立ってJGCダイヤモンド修行を開始して10月にJGCプレミア達成しました。今回の旅行はJGCプレミア達成後初のJAL便搭乗だったんだけど、さっそくプレエコへのインボラアップグレードヾ(*´∀`*)ノ
早く着きすぎて3時間以上前にチェックイン。エコノミーがオーバーブッキングでいっぱいなので、非常口座席を事前指定してるけどよければ真ん中席のプレエコに変更しませんかと係員から丁寧に提案されました。エコノミーだけど足元広々の窓際非常口座席だったので悩んだけど、プレエコ乗ったことなかったのでOKしちゃいました( *´艸`)
いや~、JALの上級会員はインボラアップグレードしやすいって噂は本当なのね❤
やっぱりエコノミーより立派な感じするよね❤
フットレストもあるし、香港みたいな近場ならこれくらいで全然余裕。隣との距離感的にもあんまり圧迫感なくて思ったよりも真ん中席でも快適でした♪
ご挨拶はあるのかな~と思ってたら、離陸後ではあるけど名前呼びでCAさんがあいさつに来ました。ダイヤモンドには届いてないプレミアレベルでも名前呼びであいさつあるんだね。
スポンサーリンク
さて肝心の機内食の紹介です。
本日のお品書き
「賛否両論」笠原将弘シェフ監修メニュー
焼き鳥丼・おろし玉ねぎだれがけ
がんもどきの鶏あんかけ
切り干し大根と白菜のサラダ
プレミアムアイスクリーム
切り干し大根と白菜のサラダはコールスローっぽくてまあまあ。がんもどきはまあ美味しいけど、鶏の餡はメインの焼き鳥と鶏かぶってるし、冷え冷えで薄味すぎて美味しくもない。
アイスは嬉しいんだけど、食事と一緒に提供されると溶けちゃうし、溶けないよう急いでごはん食べないといけない気持ちになるからちょっと嫌ね。
そしてメインの焼き鳥丼は・・・
正直なところ、賛否両論の評判落ちちゃうよって心配するレベル。ぱっさぱさの錦糸玉子に臭みのある鶏肉。添えてあるごぼうのきんぴらがいちばんおいしいよ・・・(´;ω;`)。
ANAの国内線プレミアムクラスのお弁当もそうなんだけど、ちょっといい和食系のお店とのコラボメニューって美味しくないこと多い気がするよ。機内なせいかどうしても味がぼんやりしてて似たり寄ったりのメニューになること多いし。吉牛とかたいめいけんとのコラボとかの方が私はワクワクするし無難な気がするね。
そしてデザートが普通のエコノミーと違うんだったっけ?って期待してたけど、それってANAなんだよね。JALはプレエコとエコノミーの機内食まったくおんなじなのね。
そういえば香港への入国カードもらえなかったの。必要かどうかも調べてなくて入国審査の近くでいるんだ!って気付いて並びながらあわてて記入しました。寝てたからもらえなかったのかもだけどそういう時間帯に配るのが気が利かないと思っちゃうのは贅沢な文句かしらね。
ランキング参加中 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックお願いします♪