スポンサーリンク
2015年11月オーストリア旅行へ行ってきました☆
ウィーンに着いて、ホテルにチェックインをすませ
お腹が減ったので近所でディナーすることに。
それなりに疲れてるので
あんまりきばったとこもやだし
かといって、あんまりショボいとこもやだし
適当に外からメニューや店内を眺めてこのグラーシュムゼウムに決めました。
あとからガイドブック見たら まっぷるに載ってる
グラーシュの有名なお店でした(^-^)
大きな通り沿いとかではないけど
地図見れば迷うようなとこでもなさそう。
外に置いてあるメニューでシュニッツェルあったので入ったんだけど
一部日本語で写真入りのメニューがあって
それがグラーシュだらけだったのでグラーシュの有名なお店なんだって気づきました😁
そんなわけでこれらを注文。
前菜にカプレーゼ。
サンマリノで最高のカプレーゼを食べてからすっかり舌が肥えてしまい、普通のレベルでは物足りなくなってしまいました。
決してまずくはないのにねー。
ビーフシチューに近いけど
後味というか鼻に抜ける最後の感じが
ふわっというかもわっというか
ビーフシチューとは違うなーって。
お肉はしっかり煮込まれてて柔らかくて脂身が少ないので私好み♥
最初足りないかなーって思ったけどじゃがいもたっぷりで十分満足できました!
食後のドリンクは
ヴィーナーメランジュ&カプツィーナー
生クリームのってるのがカプツィーナー
エスプレッソに液体&ホイップの生クリームが入ってるのかな?
その混ざった色がカプツィナー修道院の僧衣の色に似てたからこんな名前なんだって。
デザートはチョコグラーシュ♥
液状のチョコの湖のなかにスポンジケーキと生ホイップ!
こってりこてこて~!
でもスポンジケーキと一緒に食べるとふわっととろける感じ
お腹さえ余裕があれば私はすきだなー♪
でも一般的な日本人にはちょっとくどいかも😁
かしこまりすぎずラフすぎず楽しいディナーでした!
ウェイターさんは特に可もなく不可もなく。
次行ったら違うグラーシュ食べたいなー♥
ランキング参加中 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックお願いします♪