マレーシア

アフタヌーンティーおすすめランキング☆マレーシアクアラルンプール

2017年4月22日

スポンサーリンク

2017年3月にいったマレーシアクアラルンプール旅行!

 

アフタヌーンティーは4か所しか行ってないけど

その4つをランキングしてみました☆

 

ランキングのポイントはおひとりさま向けかどうか☆

まずは番外編

なぜ番外編かって注文が2名からだから

 

 

番外編 TWG TEA パビリオン

おすすめポイント
お買い物の合間に使える

平日は人が少なめ

セイボリーはマレーシア風

紅茶の種類が半端なく多い

 

マイナスポイント
注文は2名から

スコーンがない

紅茶は追加料金が必要な種類が多い

茶葉交換はできない

 

 

 

第3位 マジェスティックホテルコロニアルカフェ

おすすめポイント
トイレがステキ

ピアノの生演奏

値段が安め

知名度が高い

 

マイナスポイント
土曜はとにかく混んでて騒がしい

おひとりさまだと保温器がない

スイーツの種類が少ない

茶器がかわいくない

 

スポンサーリンク


 

 

第2位 ザ・リッツカールトン クアラルンプール

おすすめポイント
ヨーロピアンな豪華な内装

カルテットの生演奏

量が多い(おかわりもできるかも)

スタッフが親切

茶葉の交換可能

 

マイナスポイント
 すっごく美味しいと思うものはない

 

 

 

ダントツの第1位 ザ・セントレジス クアラルンプール

おすすめポイント
開放感あるモダンなフロア

おかわりできる高級食材使用のセイボリー

各テーブルにマイチョコフォンデュ

茶葉の交換可能

 

マイナスポイント
値段が高い

アクセスちょっと不便

 

 

何を重視するかでランキングはかわるものだと思うけど

私の重視ポイントは

トキメキ❤

優雅な雰囲気

美味しさ

 

なのでコスパ重視とか

量より質とか

紅茶のメーカーとか

そういうのが重視の人にはあわないかも?

 

 

ランキング参加中 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 応援クリックお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク


 

  • この記事を書いた人

しぃちゃん

マンガと旅行、そして何よりも食べるのが大好きなふくふくレディ(⌒∇⌒) ぱんだのしんしんをお供に世界中の美味しいものを食べ歩き。 他にもラン、登山、キャンプ、写真etcとマンガに影響されて気になるものは何にでもチャレンジするタイプ。 JAL&ANA修行で2019年度紫ダイヤ達成!マリオットプラチナも防衛♪ 1月以降はSF&NY、青森、沖縄、北海道、台北、バンコクへ旅行予定❤

-マレーシア
-, , ,

Copyright© ぱんだのしんしん☆ぐるぐるぐるめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.