スポンサーリンク
2017年10~12月にSPGプラチナチャレンジすることにしたのだけど、どうせお泊りするなら1人の時よりも誰かと一緒の方がお得な気がするよね!ということで、2017年11月下旬東京旅行にやってきた姪っ子ちゃんらと一緒にお泊り❤自宅には泊らず2部屋とって泊数をかせぎます♪4泊×2部屋で一気に8泊分ゲット!
もともとの希望登録の中に禁煙を入れていたので、最初はコネクティングルームじゃなくて禁煙の隣同士のお部屋に案内される。ちゃんとフロントで確認しとけばよかったんだけどうっかりしてて(/ω\) 電話でコネクティングルームは空いてないのか聞いてみると喫煙でもよければ空いているとのことでお部屋を変更してもらう。その時の応対はとても丁寧で感じよくて好感度アップです😉
ちなみに今回はホテルの室内写真だけのさらっとした記事になってるので、前回宿泊した時の方がもうちょっと内容があるので詳しくは下記をご参照ください<(_ _)>
お部屋自体のしつらえは前回泊ったお部屋と同様のお部屋にこの写真のお部屋でした
ちょっとベッドメイク中途半端な気がするけど、そんなことよりコネクティングルームになったことの方が嬉しいので気にしない気にしない(⌒∇⌒) ただ喫煙のお部屋だからあちこちにたばこの焼け焦げが・・・。吸うのはいいけど焦がすのはどうかと思うわ~。
スポンサーリンク
コネクティングルームって隣同士のお部屋とはほんの小さな違いがあるだけなはずなのにすごく嬉しいし楽しいんだよね~♪この真ん中にドアが1枚あるかないか、ただそれだけなのにね
でも一人で泊るときコネクティングルームになってると鍵がかかっていてもちょっとだけ不安な気持ちになるのよね。ドアの前にスーツケース無駄に置いてみたり( *´艸`)
バストイレは特段目新しいこともなく。
ちょっと古いホテルのバスルームってお水の出し方やシャワーの使い方がちょっとわかりにくいこと多いよね。思いがけず空から冷水が降ってきたりとか・・・。いつもちょっとビクビクしちゃうの。
今回の宿泊ではルームサービスは利用したものの、前回でこりて朝食ビュッフェは利用せずにわざわざ違うホテルの朝食ビュッフェへ行きました。それ以外にも一人では行かないエリアやグルメを楽しんだんだけど、それについては姉妹ブログ「ぱんだのしんしん☆ぐるぐるぐるめ」で一部紹介しております(^_-)-☆
ミニ情報としては、駐車場利用の場合は出庫のたびにフロントで部屋番号を伝えてサービス券をもらう必要ありです。朝刊サービスがあったけど、なぜか私の部屋は英字新聞でした。読む暇もなかったから言わなかったけどずっとそうだったので変えてほしいときはすぐに言ったほうがいいね。
マイナス情報は布団カバーの下のほうに血液のシミみたいのがついてて、わかりやすく見えるようにしておいたけど交換はされなかった。最終日の朝、部屋の前であった黒メガネひっつめ髪の客室係はすごいふてぶてしいあいさつで、そんななら無視して通り過ぎてくれる方がましだなって嫌だった。宅配便の荷物をベルデスクへ運ぶ途中、何人もスタッフと出会ったけど誰一人手伝いを申し出る人がいなかった。直接接してる人は感じよく対応してくれるけど、気遣いというかホスピタリティはあんまり感じられないね。
かわりといってなんだけど、目黒駅からホテルへのシャトルバスの運転手さんはとても感じよかったです❤