スポンサーリンク
2018年初めての海外はアメリカのワシントンD.C.❤
D.C.ってコロンビア特別区の意味なんだと今頃気づく。ワシントン州と違うってことは学生時代に覚えてたんだけどね。また1つ賢くなったぜ( ̄ー ̄)ニヤリ
日本と違ってアメリカは政治と経済の中心が同じ都市じゃないんだよね。経済はニューヨークで、D.C.は政治の都市なのです。そのせいもあってかガイドブックすくなっっっΣ(・ω・ノ)ノ!ホワイトハウスに議事堂、スミソニアンにアーリントンとドラマや映画で目白押しな観光スポットがあるにも関わらずメジャーなガイドブックは地球の歩き方だけでした・・・
さてそんなワシントンD.C.での滞在先は2か所あって、どちらもSPG系列ですが最初はウェスティンワシントンD.C.シティセンターへ。シティセンターって名前は付いてるけど微妙に距離あるよね・・・。
チェックインには少し早かったけどすぐ部屋に入れたの。でも少し気になったのがプラチナメンバーになってから電話でホテルに情報更新依頼したんだけどゴールドの扱いのままになってたのよね。わざわざ更新した方がいいよってSPGのコールセンターの人に言われてたからそうしたのに、結局更新されてないってどういうことよ!ってちょっと思うけど、(英語でいうのが面倒で)でもまあいっかってあえて訂正しなかったんだけどね。
お部屋もこのホテルの中では眺めのいい教会の見えるはしっこのお部屋にしてくれてたし。かけ布団のシーツがちょいしわしわで交換してないんじゃないかってちょっとあやしんだけどたぶんこういうものだよね。
デラックスルームキングベッド→シティビューキングベッド?へのアップグレードで1日あたり1000円×4泊=4000円のお得❤
トイレタンクの水の音がずーっとしてるのも気になるし、レースカーテンのすそがほつれて飾りのひもがででれれ〜んってはずれてるのも気になる。でも疲れて眠かったし支障ないといえば支障ないのでそのままお昼寝。寝心地はいいのでうっかり寝過ごす・・・。
スポンサーリンク
豪華でも新しくもないけど特に不満もないバスルーム。アメニティは少なめ。歯ブラシなかった気がするな。
コーヒー飲まなかったな~。お水は無料のと有料のがあるよ。冷蔵庫は空っぽタイプなので自分ですきな飲み物買ってきて自由に入れて使えました。
すぐ近くに24時間営業のドラッグストアがあるので飲み物とか軽食とか仕入れるのに非常に便利❤コンビニないからね~。レンタル自転車ステーションも斜め向かいくらいのすぐ近くにあって重宝したし♪利用はしなかったけどホテル内のレストランではテイクアウトもできるみたいだったし。インルームダイニングもあるって書いてあったけどいわゆる普通のルームサービスっていうよりデリバリーサービスっぽい印象だったから使わなかったんだけど実際はどうなんだろうね・・・?1階にはPCエリアやジムもあったよ。
タクシーは利用しなかったけどいつ見ても待機してたし、Uberも手配すればすぐ来たよ。私はレンタル自転車とUber利用で快適に過ごせたけど、電車利用する人は駅からちょっと距離あるから嫌かな~。一人旅なら間違いなく自転車使うのが便利でおススメです☆
東京恵比寿のウェスティンはカテゴリー6でワンランク上だから当然と言えば当然だけど、このレベルを想像していくとがっかりしちゃうので注意です!ちょっと豪華なビジネスホテルと思う方がいいかな~。でもビジネスホテルは言い過ぎかな?バレーサービスもあるようなちゃんとしたホテルだもんな~。
でもシェラトン都ホテルは同じカテゴリー5なんだけど、比べてみれば断然シェラトン都ホテルの方が豪華だけどね。メインの客はビジネス客なんだろうからまあこれで必要十分だろうけど、ステキホテルに泊まりたいならここではちょっと物足りないかもね。
ホテル情報:ウェスティンワシントンD.C.シティセンター
住所:1400 M St NW, Washington, DC 20005 アメリカ合衆国 最寄り駅:マクファーソンスクエア駅 SPGカテゴリー:5 館内情報:お持ち帰りも可能なレストラン、バー、フィットネスジム、インルームスパあり 周辺情報:徒歩5分圏内に24時間営業のドラッグストア、レンタル自転車ステーションあり |